miraku.

未来をラクして生きるための備忘録

お得に楽しむ!「U-NEXT31日間無料トライアル」徹底活用術

初めてU-NEXTのサービスを利用する方であれば、誰でも申し込みが可能な「U-NEXT31日間無料トライアル」。

今回は、U-NEXT31日間無料トライアルを徹底活用して、お得に楽しむ方法をまとめました。

 

U-NEXTとは

U-NEXTは、NetflixやHuluなどと並ぶ、国内最大級の動画配信サービスです。

洋画や邦画をはじめ、国内外のドラマ、アニメなど、見放題の動画コンテンツを数多く取り揃えています。

月額2189円(税込)で利用することができ、初回登録者は、31日間無料で動画視聴が可能(U-NEXT31日間無料トライアル)です。

 

無料トライアル徹底活用術

それでは、U-NEXT31日間無料トライアルを、よりお得に楽しむためには、どうすればよいのでしょうか。

ここからは、U-NEXT31日間無料トライアルを徹底活用するためのポイントを4つに分けてご紹介していきます。

 

利用する時期を見極める

1つめは、利用する時期を見極めるということです。

せっかく無料トライアルに申し込んでも、仕事やプライベートの予定が忙しく、ほとんど動画を観る時間がない・・・ということでは、非常にもったいないですよね。

利用時期は、仕事の閑散期やあまりプライベートの予定を入れていない期間、夏休みなどの長期休暇をはさむ期間を選びましょう。

ちなみに、私はGWをはさむように、無料トライアルの申し込みタイミングを調整しました。

 

aonomiraku.hatenablog.com

 

事前に観たい作品をリサーチしておく

2つめは、事前に観たい作品をリサーチしておくということです。

U-NEXTは、洋画や邦画をはじめ、国内外のドラマ、アニメなど、見放題の動画コンテンツを数多く取り揃えています。

それゆえに、無料トライアルに申し込んでから、観たい作品を探し始めると、どんどん時間が過ぎてしまい、非常にもったいないです。

 

申し込み前に、必ず観たい作品をリサーチし、いくつかピックアップしておきましょう。

U-NEXTのコンテンツの中には、YouTubeで1話無料公開されているものがあります。

また、「U-NEXT ○○○ おすすめ」などのキーワードで検索すると、おすすめ作品を紹介している記事などを見つけることができます。

それらのツールをフル活用し、

「無料トライアルの間に、○○○と▲▲▲を見終える!」

など、ある程度の目処を立てた上で、申し込みを行いましょう。

 

なるべく月初に申し込む

3つめは、なるべく月初に申し込むということです。

U-NEXTでは、無料トライアル期間終了後に、月額2189円(税込)の利用料が発生します。

つまり、月の途中(たとえば5月15日)に、無料トライアル期間が終了した場合、たとえ残りが半月であっても、1ヶ月分の利用料が発生するわけです。

無料トライアル終了後、そのままサービスを利用する予定の場合は、なるべく月初に近い日付で申し込みを行いましょう。

また、サービスの継続利用を希望しない場合は、必ず「契約内容の確認・解約」のページから、解約手続きを行いましょう。

 

ハピタスなどのポイ活サイトを経由して申し込む

4つめは、ハピタスなどのポイ活サイトを経由して申し込むということです。

ハピタスなどのポイ活サイトでは、「サイトを経由する」というひと手間を加えるだけで、ポイントを獲得しながら、さらにお得に無料トライアルを楽しむことができます。

ちなみに私は、ハピタスアプリを利用して、無料トライアルに申し込みました。

2000Pのお小遣いをもらいつつ、お得に無料トライアルを楽しむことができました。

 

まとめ

ここまで、U-NEXT31日間無料トライアルを徹底活用して、お得に楽しむ方法をご紹介してきました。

U-NEXTは、洋画や邦画をはじめ、国内外のドラマ、アニメなど、見放題の動画コンテンツを数多く取り揃えた魅力的なサービスです。

動画好きだけど、まだサービスを利用したことがない!

という方は、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考に、U-NEXT31日間無料トライアルを活用してみてください。

気になっていたAudible無料体験に申し込みました

2024年5月5日。

以前からずっと気になっていたAudible無料体験に申し込みました。

通常は、会費1ヶ月無料のところ、5月9日までの期間限定で、2ヶ月無料になっていたので、何とかぎりぎりセーフで申し込みが完了しました。

 

早速、Audibleアプリをダウンロード。

開いてみると、なじみのあるAmazon仕様の画面(デザイン)で、なんだかとても安心しました。

これなら、すぐ操作にも慣れそうです。

試しに、

超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

という書籍を読み(聴き)始めました。

 

Audibleにおいて、1点だけ残念なのは、

無料期間終了後に発生する会費に、年会費の設定がないこと。

月会費1500円しか選択肢がない(年間利用による割引がない)ため、年間での利用を検討する場合には、少しデメリットとなりそうです。

 

とはいえ、本1冊分くらいの金額(月会費)で、さまざまなジャンルの書籍が読み(聴き)放題となる魅力的なサービス「Audible」。

月1ペースで、紙の書籍を購入していた私であれば、余裕で元が取れそうです。

月に最低2冊を目標に、新時代の読書ライフを楽しんでいきたいと思います。

設定変更完了!新Vポイントで投資信託を購入しました

2024年4月末に、Tポイントを併合して、新しく生まれ変わった「Vポイント」。

以前、SBI証券のポイントサービスを変更するよう、案内メールが届いていたことをすっかり忘れていて。

昨日ふと思い出したので、慌てて設定変更しました。

 

SBI証券トップページ

口座管理

お客さま情報 設定・変更

ポイント・外部ID連携

ポイントサービス

 

上記から、簡単に変更することができました。

私は、これまで、旧Vポイントをメインポイントとして設定していたので、勝手に使用可能ポイントが0になり、ポイント投資などができない状態に・・・

新Vポイントに設定変更することで、無事に、再びポイント投資などができるようになりました。

 

ちなみに、新Vポイント、これまで別々に貯めていたTポイントと旧Vポイントが自動で合算されました。

Tポイントは、貯める機会は度々あっても、使用する機会が全くなかったので、新Vポイントに合算されたのは、かなりうれしい誤算です。

 

昨日時点で、投資に回せそうなポイントが5000Pあったので、すかさず投資信託を購入しました。

色々迷いましたが、無難にS&P500を買い増しすることに。

ポイント投資は、元本割れしてもそこまでがっかりしないですし、少しでも資産が増える可能性があるので、楽しいですね。

今後もこつこつポイ活をがんばって、ポイント投資を続けていきます。

GWは動画三昧とU-NEXT HOLDINGS(9418)の株

平日をはさんで、合計7日間の2024年GW。

私は、GW期間に合わせて申し込んだ「U-NEXT31日間無料トライアル」で、動画三昧の日々を過ごしています。

前半の3日間で「女神降臨」という作品を一気見。

時間を気にせず、好きな作品をとことん楽しめるのが、長期休暇の醍醐味ですね。

GW後半は、どんな作品に出合えるかな。

 

今回の「U-NEXT31日間無料トライアル」申し込みには、最近購入したU-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待を徹底活用するために、U-NEXTの使用方法や作品ラインナップなどを、事前に確認しておくという目的もあります。

 

◇U-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待

100株以上:U-NEXT90日分+ポイント1000円分

1000株以上:U-NEXT1年分+ポイント毎月1800円分

※権利確定月 8月末日、2月末日

 

私は、4月中旬に100株購入しているので、100株以上の株主優待が年に2回もらえるはず。

残念ながら、配当利回り自体はあまりよくない銘柄ですが、優待目的で思い切って購入に踏み切りました。

権利確定はまだまだ先ですが、今からとっても楽しみだなぁ。

日本取引所グループ(8697)の株を購入しました

4/22週に日本取引所グループ(8697)の株を「100株」購入しました。

最近、国内の個別株が軒並み高いので、悩みに悩みましたが、自分の納得できる金額で指値購入です。

現状少しプラスになっていますが、チャートに一喜一憂せず、長期保有するつもり。

 

ちなみに、こちらの株は、

半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資

の書籍でも、売却を予定していない「永久保有株」として紹介されていました。

 

残念ながら、株主優待QUOカードは、2025年3月末に廃止となりますが、今後の成長と配当に期待です。

 

自己資本比率 0.4%

ROE 14.7%

ROA 0.1%

ノースキル社会人の月5000円をめざす副業ポートフォリオ

最近よく目にする「副業で月2桁」を謳うSNSの投稿やブログ記事。

会社に雇われて働く社会人にとっては、

「自分の力だけで、そんなに稼げるなんて!」

と憧れる魅力的な話題ですよね。

 

でも、実際に副業を始めてみてわかったことは、

「副業で月2桁」なんて、私には到底無理だったということです。

というか、ノースキル社会人の私にとっては、月1万円ですら夢のまた夢でした。

 

そこで、今回は、私のようなノースキル社会人が再現性の高い方法で、手の届きそうな副業収益:月5000円を得るための

副業ポートフォリオ

について考えてみました。

 

ノースキル社会人の月5000円をめざす副業ポートフォリオ

  • 楽天room:1000円
  • メルカリ:1000円
  • ココナラ、ランサーズ:1000円
  • 自己アフィリエイト、セルフバック:1000円
  • その他ポイ活サイト色々:1000円

私が考えた副業ポートフォリオは、こんな感じです。

各項目について、少しだけ補足していきます。

 

楽天room

楽天roomは、楽天市場のおすすめ商品を、自分のroomで紹介するアプリです。

自分のroomを経由して、他の人が商品を購入することで、購入額に応じた楽天キャッシュを獲得することができます。

元々楽天市場ヘビーユーザーで、数年前から楽天roomを利用しているため、少しがんばれば何とか月1000円を達成できそうです。

 

メルカリ

メルカリは、不要品をフリーマーケットのように、ユーザー同士で売買できるアプリです。

マキシマリストで、家に大量の不要品があるので、取引や梱包の面倒くささに負けず、がんばることができれば、何とか月1000円を達成できそうです。

 

ココナラ、ランサーズ

ココナラ、ランサーズは、自分の得意やスキルをお金にかえることができるサービスです。

正直、ノースキル社会人の私にとっては、1番ハードルの高い副業だと思います。

両サービスとも、ノースキルで挑戦できるジャンルがあるようなので、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式で、月1000円の達成をめざしていきたいと思います。

 

自己アフィリエイト、セルフバック

自己アフィリエイトやセルフバックは、商品・サービスを人に紹介して報酬を得るのではなく、自分自身が購入や利用することで、報酬を得ることができる仕組みです。

私は、

の4つを利用しています。

これらを上手に組み合わせて、月1000円の達成をめざしていきたいと思います。

 

その他ポイ活サイト色々

その他ポイ活サイトとして、「earn to walk」系のアプリやマクロミルなどのアンケートモニターサイトを利用しています。

これらを活用して、何とか残りの1000円をかき集めることができればと考えています。

 

まとめ

ここまで、ノースキル社会人が再現性の高い方法で、手の届きそうな副業収益:月5000円を得るための副業ポートフォリオについて考えてきました。

 

これまでさまざまな副業に挑戦してきた私ですが、目標金額や戦略を設定せず、やみくもにやってきたせいで、まったく手応えを感じることができませんでした。

 

今回の副業ポートフォリオ検討が、今後のモチベーションにつながっていけばと考えています。

気になる結果は、また来月に。